アルジェリアの国旗

アルジェリアの国旗
国名 アルジェリア
人口 46,814,308 (2024)
面積(Km²) 2,381,740
大陸 アフリカ
絵文字 🇩🇿
  hex rgb
#006633 0, 102, 51
#FFFFFF 255, 255, 255
#D21034 210, 16, 52

アルジェリアの国旗は、独立後の1962年7月3日に正式に採用されたもので、緑と白の同じ大きさの2本の縦縞で構成され、中央に赤い三日月と星が描かれている。

アルジェリア国旗の意味

  • 緑のストライプはイスラム教を象徴し、繁栄と平和のシンボルである。緑は預言者ムハンマドやイスラムの楽園と関連付けられることが多く、緑は生命、自然、再生を象徴する色とされている。国旗に緑が使われているのは、イスラム教が文化と国のアイデンティティの中心であることを示している;
  • 白は、純粋、平和、精神性、無邪気という概念とよく結びついている。国旗の主なメッセージであるイスラム教を考慮すると、宗教的な文脈で白色を解釈するのが適切であり、白色は精神性、悟り、神の光を連想させる;
  • 赤い三日月と星は伝統的なイスラムのシンボルを表しており、三日月は保護、五芒星はイスラム教の5つの柱を連想させる。

イスラム教の5本柱は、すべてのムスリムの基本原則と義務である。これらは宗教の基礎を形成し、正しい生活への道を示している。これらの柱とその意味は以下の通りである:

  1. 信仰の証(シャハーダ)-唯一神アッラーとその使徒ムハンマドを認めること。これはイスラームの根本的な真理であり、宗教的帰属と精神的自覚を決定する;
  2. 礼拝 (サラート)-アッラーとの結びつきを確立し、精神的な成長を促す、イスラム教徒に義務付けられた1日5回の祈り;
  3. 施し (ザカート)-収入や財産に課される義務的な税金で、困窮した共同体のメンバーに分配されることになっているが、多くの国では通常の国税となっている。このプロセスにより、コミュニティが強化され、思いやりや慈悲といった重要な特質が呼び覚まされると考えられている;
  4. 断食 (Saum、Sawm)とは、聖なる月であるラマダン(断食月)に毎年行う断食のことで、魂を浄化し、自らを律し、精神的な意識を高めるための手段である。ラマダンはイスラム暦によって29日または30日間続き、各日は夜明けに始まり日没後に終わる。断食の本質は、日中の飲食、喫煙、親密な関係を1ヶ月間完全に断つことであり、日没後はすべての禁止事項が解除される;
  5. 巡礼 (ハッジ)は聖地メッカへの義務的な巡礼で、ムスリムは健康が許せば一生に一度は必ず行わなければならない。イスラム教のウンマ(アラビア語:أمة-アッラーへの共通の信仰とイスラムの原則の遵守によって結ばれた世界的なイスラム教徒の共同体)の団結と神の前での平等を象徴している。

アルジェリア国旗の歴史

アルジェリアを最初に植民地化したのはフェニキア人で、紀元前12世紀頃に海岸沿いに交易植民地を築いた。最も有名なフェニキア人の都市のひとつが、現在のアルジェが位置するイコシウムである。16世紀、特に1492年にグラナダ首長国が敗北した後、スペインは北アフリカに領土を拡大しようとした。1510年、スペインはオラン、アルジェ、ベジャイアなどアルジェリア沿岸の戦略上重要な港を占領した。この時期、スペイン人は沿岸地域を支配し、海賊やオスマン・トルコから守るために要塞(いわゆる「プレシディオ」)を築いた。しかし1516年、カイール・ウド・ディン率いるバルバロッサ兄弟がアルジェ市を占領し、スペイン人を追放した。1518年、アルジェリアはオスマン帝国の一部となり、オスマン帝国の支配は3世紀以上続いた。この間、オスマン帝国のシンボルとして、黄色い三日月をあしらった赤い旗などが使用された。

スペイン帝国の国旗とオスマン帝国アルジェリアの国旗

1830年、フランスはアルジェリアを征服し、以後132年間、アルジェリアを植民地支配した。占領中、アルジェリアは正式にフランスに編入され、フランスのトリコロールカラーが領土における権力の象徴となった。しかし、植民地支配は、地元住民の民族主義的感情の高まりにつながり、後に民族解放運動の形成につながった。

フランスの国旗 1830-1962

1945年5月8日、セティフ市で蜂起が起こり、その後、ゲルマやケラタなど他の地域にも広がり、フランス植民地当局に不満を持つ数千人のアルジェリア人が街頭に繰り出した。第二次世界大戦でのナチズムに対する勝利に触発されたアルジェリア人は、フランスが約束を果たし、より大きな自治権を与えてくれることを期待した。この時期の国旗は、白と緑の2色旗で、赤い手、三日月、6角星、アラビア語の「アッラーフ・アクバル」(「神は偉大なり」)がカントンに描かれていた。しかし、平和的なデモはたちまち暴力的な衝突に発展し、デモ隊はフランス軍によって残酷に弾圧され、約45,000人のアルジェリア人が死亡した。この事件は住民に大きな衝撃を与え、平和的な抗議活動では望むような結果が得られないことを示した。

セティフにおけるアルジェリア蜂起の旗

そこで1954年、アルジェリアの独立を主張し、より積極的で暴力的な抵抗に立ち向かうための新しい組織、民族解放戦線(FLN)が誕生した。緑と白に赤い三日月と星をあしらったFLNの旗は抵抗のシンボルとなり、独立の理念で人々を団結させた。この旗は独立戦争(1954-1962年)の間、積極的に使用された。このバージョンの旗が標準化され、現在の公式旗として採用される以前は、さまざまなバリエーションが使用されており、シンボリズムは変わらなかったが、大きさや位置は変わっていた。

アルジェリアの国旗 1930-1963

1954年11月1日、民族解放戦線(FLN)が「トゥーサン・ルージュ」と呼ばれる70回に及ぶ連続テロを組織したことから紛争が始まった。この戦争はフランスの政治危機の引き金となり、第四共和政が崩壊し、シャルル・ド・ゴール率いる第五共和政が樹立された。徐々にフランス社会は戦争に反対し始め、アメリカなどの主要同盟国は国際的にフランスへの支援を拒否した。1960年、アルジェリアでの大規模デモの結果、独立の権利に関する国連決議が採択された。1962年3月、エヴィアン協定が調印され、停戦、独立の是非を問う国民投票、アルジェリア国民が承認した場合のフランスによる承認が規定された。1962年7月1日、アルジェリアで国民投票が行われ、国民の99.72%が独立に賛成した。

目標は達成されたが、その代償は甚大だった。16,000人の民間人、13,000人の行方不明者を含む40万人以上のアルジェリア人が亡くなった。戦争が終わると、約90万人のフランコ・アルジェリア人(ピエ・ノワール)がフランスに移住し、数千人のハルキ(フランス軍に協力したアルジェリアのイスラム教徒)が保護されずに残された。